top of page

合氣道 北彩道場

(公財)合気会登録道場 合氣道 北彩道場

sIMG_2148.jpg
_48A8914.jpg
ホーム: Pro Gallery

合気道とは

合気道は、開祖・植芝盛平翁(1883~1969)が日本伝統武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。合気道は相手といたずらに強弱を競いません。入身と転換の体捌きと呼吸力から生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。また、合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合や競技を行いません。
開祖・植芝盛平翁逝去の後、故植芝吉祥丸(1921~1999)が道主を継承して一般にも門戸を開放し世界に広げ、現在、植芝守央が道主を継承しております。 (合気会からの引用)

合氣道 北彩道場  代表 伊知地 一男

ホーム: 概要
IMG_2321_edited_edited.jpg
ホーム: 画像

稽古について

​●稽古場所

東光スポーツ公園武道館 旭川市東光24条7丁目

東神楽総合体育館柔道場 東神楽町南1条西1丁目4-1

●稽古時間

第一、第三水曜日 19:00~20:30

土曜日 10:00~11:30 (大会等使用の場合は、東神楽総合体育館柔道場)

月曜日 19:00~20:30


※曜日・時間は変更になる場合がありますので、随時ご確認ください。

●お知らせ

令和4年度 合気道体験教室(東光スポーツ公園)  ( 終了致しました。)

日時 令和5年3月11日(土曜日) 午前9時~11時30分

対象 小学4年生から中学生  定員 14名

お問い合わせ 東光スポーツ公園武道館(電話:0166-31-3510)

令和5年11月 体育マットを旭川市(東光スポーツ公園武道館)に寄贈致しました。

令和5年度 合気道体験教室(東光スポーツ公園)  ( 終了致しました。)

日時 令和6年3月9日(土曜日) 午前9時30分~11時00分

対象 小学4年生以上  定員 15名程

お問い合わせ 東光スポーツ公園武道館(電話:0166-31-3510)

問合せ・申込開始は、令和6年2月中旬頃 (こうほう旭川市民「あさひばし」2月に掲載されます。)

 

令和6年6月15日 北海道合気道連盟に加盟承認されました。

令和6年度 合気道体験教室(東光スポーツ公園)( 終了致しました。)

日時 令和7年3月8日(土曜日) 午前9時30分~11時00分 

対象 小学4年生以上大人可  定員 15名程

お問い合わせ 東光スポーツ公園武道館(電話:0166-31-3510)

問合せ・申込開始は、令和7年2月中旬頃 (こうほう旭川市民「あさひばし」2月に掲載されます。)

 

ホーム: リスト

​稽古予定表​

Googleカレンダーを参照して下さい。

ホーム: HTML の埋め込み
IMG_2360.JPG
ホーム: 画像

​募集

●稽古生募集

子供の部 小学四年生~中学三年生
一般の部 高校生以上 16歳以上

●入会及び月会費

入会費

当道場の入会料は無料です。入会に当たりスポーツ安全保険への加入をお勧め致します。


​​月会費

子供の部 小学四年生~中学三年生 ¥1,000

一般の部 高校生 16歳以上        ¥2,000

●昇給、昇段審査

年に数回、昇級・昇段審査を実施しております。
公財)合気会に準じます。
審査料 公財合気会の定める審査料、登録料等が必要です。

●稽古生について

個人情報保護法上、個人に関する情報(氏名、住所、性別、生年月日、顔画像等個人を識別する

情報に限らず、個人の身体、財産、職種、肩書等の属性に関して、事実、判断、評価を表す全て

​の情報)の記載は、控えさせて頂きます。

ホーム: リスト

お問い合わせ

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ

©2020 by 合気道 北彩道場

bottom of page